あなたの足底板(オーソティックス)はここで作られます。
いつもNWPL社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 【NWPL社紹介動画①】Dr.クリスからのメッセージ 【NWPL社紹介動画②】現NWPL社CEOルーベンからのメッセージ 【NWPL社紹介動画③】ラボツアーNo.1 【NWPL社紹介動画④】ラボツアーNo.2 【NWPL社紹介動画⑤】ラボツアーNo.3 NWPL社紹介動画⑥】ラボツアーNo.4 【NWPL社紹介動画⑦】受注部門の紹介 【NWPL社紹介動画⑧】キャスト部門の紹介 【NWPL社紹介動画⑨】素材のカット方法などサプライ部門の仕 ...
整形外科に2年通院しても悪化した内反小趾の痛みで悩む女性
ずっと足の小指の痛み(内反小趾)で悩んでいた普段は立ち仕事の女性です。 いつか治ると想い願い、整形外科に2年以上通い続け、高額な靴や足底板(インソール)を作ったのにもかかわらず、さらに症状は進行し、足の変形も以前より悪化したので、履ける靴を少なくなってしまったそうです。 これはもう限界と思い当院を探していただきご来院されました。 【今回の原因と治療方法について】 足の小指を見ると、赤く炎症を起こしていましたがまだそこまで本人様が言われるより軽度の内反小趾でした。 整形外科では扁平足と開張足と診断されたと ...
一番痛くて悩んでいた足のトラブルが良くなった女性の事例
今まで普通の接骨院に通っていた女性の方です。 やはり今の治療では自分の症状が良くならないと気づき、色々調べるうちに足の症状にはインソールが良いと考え、ネットで当院を見つけてご来院されました。 症状は首と肩の疲労感、仕事はデスクワークでいつも足が疲れてダルい、歩くと足の裏と指先が痛いので何とかしたいという事です。 【今回の原因と治療内容について】 まず原因としては足首の硬さです。それによりバランスがとれないので体に力みが発生します。 今回、インソールを作りたいとご希望でしたが、必要がなかったのでお断りしまし ...
浮き指(ハンマートゥ)とは?|原因、予防方法と治療方法
あなたの足の指は大丈夫?もしかして【浮き指】かも⁉ 足のトラブルでこんなお悩みありませんか? 【浮き指】の主症状としてこのような患者様の訴えがあります ✅立っていたり歩いたりするだけで足の指先が靴に当たって痛い ✅最近、体が歪んでいる気がして、みんなから歩き方がおかしいとよく言われる ✅肩こり、腰痛が、整形外科と治療院に通っているけど一向に良くならない ✅仕事が長時間の立ち仕事、体がだるいし膝が痛くて酷い時は腫れもある ✅足の指先にウオ ...
扁平足をどうにかしたい人必見!原因と予防、治療法とは
もしかしたら自分の足って扁平足かも⁉こんなお悩みありませんか? ✅最近長時間立っていたり、長く歩くと足がすぐ疲れるようになった ✅靴を履くと、つま先部分がきつくなって足の親指と小指の付け根が靴に当たって痛い気がする ✅一日仕事をして靴下を脱ぐと足がすごくむくんでいて靴下の跡がクッキリついている ✅以前より足幅が広くなったので履きたい靴が履けなくなった ✅つま先立ちをすると体のバランスをとる事が出来ない、また歩くとフラつきやすく転びやすい ...
かかとが痛い|踵骨骨端症・シーバー病・セーバー病とは
カカトが歩くと痛い、指で触っても痛みが出るけどなぜ? お子さんの足でこんなお悩みありませんか? 【踵骨骨端症】のお子さんの主症状としてこのような訴えがあります ✅かかとにズキっとした痛みがあり、歩くとつま先歩きになる ✅ジャンプやダッシュをするとカカトが痛い ✅カカトが何となく腫れて、触ると痛い ✅カカトが痛くてとにかく運動が出来ない ✅扁平足と言われた事がある 上記 ...
足底筋膜炎の本当の原因|改善するための予防と効果的な治療
この足裏の痛みって。。もしかして【足底筋膜炎】かも⁉ こんなお悩みありませんか? 【足底筋膜炎】の主症状としてこのような患者様の訴えがあります ✅朝起きて立ち上がると、土踏まずやカカト、アキレス腱が痛い時があるけど、時間が経つと痛みがおさまる ✅最近、足が疲れやすいし以前より土踏まず(アーチ)が無くなった気がする ✅長時間、仕事で立っていると足の裏や足首がジンジンして痛くなる ✅最近、ずっと靴を履いていると圧迫されて足が痛くなる &nb ...
モートン病とはこんな症状|またその原因と予防方法と効果的な治療とは
私の足の痛みの症状って。。。もしかしてモートン病かも⁉ 【モートン病】の主症状としてこのような患者様の訴えがあります ✅歩いたり走ったりすると足指の付け根にピリピリとしたシビレ、ズキっとした痛みもある ✅立っているだけでも足指の付け根にトゲが刺さっているような痛みや小さな石ころを踏んでいるような違和感がある ✅なんともない他の足指と比べて、症状がある足指を触っても、触られている感覚がなく変な感じがする ✅足指の付け根が何ともいえないようなヒリヒリと焼 ...
外反母趾の原因は長時間のデスクワークや長距離運転です。
数あるブログ記事の中から当院のブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 これも何かのご縁だと想います。 あなたの大切な時間の許す限り、ブログを読んで頂けたら嬉しいです。 まず、当院の紹介をさせて頂きます まず、はじめに簡単に当院の紹介をさせて頂きます。 初めまして、つながりの杜整体院院長、足の専門家の奥田です。 当院は岐阜県可児郡御嵩町という田舎町にある整体院です。 以前は『かみえど接骨院』として活動していましたが、当院にご来院されるほとんどの方が、どこに行っても色々治療 ...
春休み、夏休みでディズニーランドのアトラクション待ちで腰が痛い、足が痛いとイライラしてしまう時のセルフケア
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 本日3月31日バリ出発から1日前、今日はなんと… ディズニーランドに行く事を昨日決めました。 以前から子供達どうしても行きたいっと聞いていたので、 少しゆっくりしたいという気持ちを隠しながら前日チケットを取りました。 チケットも急だったのでコンビニでは取れず、公式サイトの方だったらチケットが取れると聞き、とりあえず、チケットは取れて一安心。 当日、ディズニーランド行きの高速バス乗り場まで送 ...
子供さんの足が片方だけ偏平足でこの先どうなるのか心配なあなたへ
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 よく子供さんの足の事でご相談を受けますがその中で多いのは、 片方の足だけが偏平足という事です。 なぜ片方だけ偏平足になるのか? まず土踏まずは個人差はありますが6歳~8歳までにはしっかりとした土踏まずは出来ます。ただ以前ブログでもお伝えしましたが、現代の子は土踏まずがない子は本当に多いです。 また今回はなぜ片方だけの足が扁平足になるのか?という事ですが、 体のバランスをとるため、結果そうなっているんです ...
精神的なストレスの蓄積は足の症状として現れます。
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 毎日、たくさんの足に触れているので足だけでその人の色々な事が分かるようになりました。 ストレスで足は硬くなる? ストレスが体にかかると無意識に体を守ろうという機能が働きます。 今回は足だけで説明しますが、具体的にどういう動作かというと足を無意識に背屈させてしまうのです。 それによって足の前面が硬くなり、本人はリラックスしているつもりですが、体は常に緊張してしまいます。反対 ...
裸足で草履を履いて遊ぶ事って健康に良いって本当なの?
ブログをご覧頂き本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 以前、よりも少し寒さがおさまり、春に近づいた気がします。 でもきっとすぐに夏になってしまうと思いますが... さて、夏と言えば、草履を履く方が増えますが、草履についてお話します。 裸足で草履を履いて遊ぶ事って健康に良いって本当なの? 裸足で草履を履いて過ごす事が本当にいいのか?という事に関して言うと、 現代社会では健康に良いとは言い切れません。もちろん体と草履だけで考えれば、 もともと私達も裸足で生活していたわけで ...
裸足保育ってありますが裸足と上靴ってどっちが良いかご存知ですか?
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 あなたのお子さんは保育園、幼稚園で裸足ですか?それとも上靴ですか? 土踏まずの比較 土踏まずの成長でいえば、より足が動きやすい裸足の方が良いです。 上靴(バレイシューズ)はしっかり足に固定されていないので子供たちは無意識に脱げないように気を使って走っています。それによって足の機能を使い入れず足の刺激が足りない事が多いのです。どうせ足がすぐ大きくなるからといって大きいシューズを履いている園児も見かけま ...
子供の偏平足について、あなたのお子さんはいつも何をして遊んでますか?
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 子供の偏平足について 現代っ子は扁平足の子が多いと言われますが、実際本当に多いです。 でも偏平足事態に痛みはないので子供さん本人も保護者の方もそれに気づいていない場合がほとんどです。 偏平足、皆さんご存知の通り足がぺったんこの状態ですが、 乳幼児は足にいっぱい脂肪がついているのでみんな足の裏が平らでかわいいです。 そして3歳ごろから土踏まずが作られます。 & ...
足の裏が胼胝、ウオノメだらけで大好きな人に足を見られたくないとお悩みのあなたへ‼
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 昨日からお仕事で沖縄に来ています。 ソーキそば凄く美味しかったです。やっぱり本場は違いますね‼ 国際通りを歩いている時、お店で靴のサイズを確認している方を見かけました。 その方は2足程、パッと履いてすぐに決め靴を買われていましたが、ちょっと心配になりました。 あなたは買い物で服を選ぶ時と靴を選ぶ時、どちらの時間をかけますか? ほとんどの方が服の買い物で時間を ...
子供の偏平足・浮き指について、お子さんだけ落ち着きがないと気にした事ないですか?
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 卒業式、入学式など学校行事などで保護者の方が学校に行く機会はありますが、 校長先生やPTA会長などのお話しの時、最近は座ったままの方が多いですが全校生徒はしっかり立っている中、あなたのお子さんだけフラフラして落ち着きがないって事ありませんか? もしその場合は足に原因があるかもしれません。 ただウチの子だけ落ち着きないなぁ~では片づけないで下さい。 あなたのお ...
あなたのお子さんの足は大丈夫ですか?足のトラブルを抱えた子は多いです‼
ブログをご覧頂き、本当にありがとうございます。 院長の奥田です。 あなたのお子さんが3歳以上で、すぐ疲れて座ろうとしたり、走るとフラフラしてすぐ転んで顔もぶつけたりしませんか? もしそうなら足がしっかり育っていないかもしれません‼ あなたのお子さんの足は大丈夫ですか?足のトラブルを抱えた子は多いです‼ 買い物などでお子さんがウロチョロしてケガしないだろうか?他の人に迷惑をかけてないだろうか?と心配でベビーカーなどに乗せちゃいますよね! しかし幼児の1 ...